全国108教室を展開する学習塾の採用課題と挑戦
株式会社WITSは、東北から九州まで全国108店舗の学習塾(フランチャイズ)を展開しています。主なスタッフは、教室長である社員と、生徒指導の講師を勤める大学生の採用が中心です。100を超える拠点が全国に広がるため、エリアごとの特性に応じた対応が求められ、都度募集の調整が必要になるなど、多くの課題がありました。また、春先には講師である大学生の就職のため、毎年人材不足が課題となるなど、季節毎の対応も重要でした。
WITS全体の採用の総責任者である轟さんと、採用担当の伊藤さんは、この状況を打開するためにどのような取り組みを行ったのか。そして、エンギットの支援がどのように作用したのか。お二人に詳しくお話を伺いました。

採用の難しさと直面した課題
―当時の採用における課題について教えてください。
轟さん:「当社は全国に個別指導塾を展開しています。人材の募集活動は本社に集約しているため、全国規模での採用業務が発生し、求人広告の作成・修正業務には膨大な工数がかかっていました。雇用形態や職種・地域ごとに採用の傾向も違い、ある媒体では応募数が多くても、ほとんど採用に結びつかないなど、さまざまな媒体を試すものの、どれが効果的なのかもわからず、安定した応募獲得ができていませんでした。そもそも採用活動をデータで把握するということが不十分であったため、分析というステップにまで進めていなかった印象です。」
伊藤さん:「当時は採用業務は轟ともう一人の2人体制で回しており、人手不足の中で最適な施策を打つことが非常に難しい状況でした。特に、採用後のフォローや育成にまで手が回らず、定着率の向上にも課題がありました。優先順位をつけにくい状況が続き、すべてが中途半端になっていたように思います。」
轟さん:「学習塾のビジネスは、事業運営に対して、季節による影響が大きく、計画的な採用アプローチも重要です。実際、春ごろには毎年多くの教室で人員の不足が発生していました。さらに今後出店が増えていく中で、体制のこともあり、採用活動自体が苦しくなっていくことは目に見えていました。そこで、エンギットさんにお手伝いいただくことにしました。」

エンギット導入による採用変革
―エンギットの支援を受けて、どのような変化がありましたか?
轟さん:「まず、求人広告の改善により、応募者の質が向上し、安定的に応募の数が増加しました。特に、講師未経験者や経験者といった異なる層に対し、より適切なアプローチができるようになり、求める人材にマッチした応募が増えました。正直、求人広告の作成の仕方でもこんなに工夫の余地があるのだとビックリしたのを覚えています。
また、採用プロセスのデータ化が進み、前年対比や職種・地域ごとの分析が可能になりました。これにより、各エリアに最適化された採用戦略を実施できるようになった点は非常に大きな変革でした。」
伊藤さん:「この改善の過程で最新の採用市場の知識やノウハウを吸収する機会が増えました。エンギットさんの専門的なアドバイスを受けながら、新しい採用トレンドや成功事例を学ぶことで、採用担当者としてのスキルアップも実現しました。私は特にこの点が心強かったです。」
―数値的な変化もありましたか?
轟さん:「採用単価が大幅に低下しました。他の採用媒体と比較しても、応募からの採用率が向上し、全チャネルの中で最も低い採用単価を実現できました。結果として、より効果的な予算配分ができるようになり、採用コストを抑えつつ、必要な人材を確保できる体制が整いました。」
採用活動の包括的なサポート
―具体的にどのような支援を受けましたか?
轟さん:「求人広告の作成・修正はもちろんのこと、面接の仕方やリファラル採用の活用方法までサポートしていただきました。また、新しく採用したスタッフの育成を目的とした社内研修の導入も提案していただきました。
採用活動では、企業ごとにターゲットや職種が異なり、情報が公開されていないことも多く、独自の視点だけで改善を進めると独りよがりになりがちです。しかし、エンギットは他の競合企業やフランチャイズでの採用に関する知識と見識が非常に深く、客観的で適切な情報を提供してくれました。そのため、社内だけでは気付けなかった課題を明確にし、より実践的な改善策を実施することができました。
特に、どの職種にどの媒体が適しているのか、どのようなアプローチが応募につながるのかを具体的なデータとともに示してもらえたことが大きかったです。これにより、より的確な採用戦略を立てることができ、結果的に効率的な採用活動を進めることが可能となりました。」
伊藤さん:「毎回の打ち合わせで様々なご提案をいただいています。募集のための求人作成や広告運用は全てお任せしてしまえるので、私たちは逆に応募・採用から育成まで見通した対応に力を集中させることができているかもしれません。」

エンギットについて一言
―どのような企業にエンギットをオススメしたいですか?
轟さん:「当社は規模の違うグループ会社も含めて、それぞれエンギットさんにサポートをお願いしました。各社の支援状況は私も把握しているのですが、本当にそれぞれの規模や事業やリソースに合わせてきめ細かい支援をしていただいているという印象を持っています。
特にフランチャイズビジネスに関しては、私達が教えていただくことも多く勉強になっています。なので、フランチャイズに関わる企業や、店舗ビジネスで採用に課題を感じている企業はまず相談してみてはいかがでしょう。きっと力になってくれると思います。」
伊藤さん:「私自身は採用に関しての経験と知識が浅かったので、とても助かった印象があります。他社の状況なども含めて、アドバイスいただけるので、視野が広がると思います。採用のスタッフを自社で育てていきたいと考えている会社さんにもオススメだと思います。」

採用成功への道を切り開くパートナーとして
限られたリソースでデータに基づいた採用活動と、それを実現するための体制構築まで実現している株式会社WITS。その背後には、エンギットの支援が大きく貢献していました。今後の採用市場では、データを活用した戦略的な採用活動が成功の鍵を握ります。エンギットの支援を活用し、限られたリソースで最大の成果を出せる体制を整えてみてはいかがでしょうか。採用にお困りの企業は、ぜひ一度エンギットにご相談ください。